明誠高等学校

お問合せ
資料請求
お問合せ
MENU メニュー

インターアクトクラブ

概要

国際理解・社会奉仕活動を通して、未来のリーダーになることを目指します。

部員数

1年0名
2年11名
3年13名
計24名

インターアクトクラブのお知らせ

一覧を見る

指導者紹介

顧問:虫谷 麻理

顧問:中田 千春

実績

2024年
2024年2023年2022年2021年2020年2019年2018年2017年2016年2015年2014年2013年2012年2011年2010年2009年2008年2007年

第32回ファイブハーツ主催クリスマス交流会

日時:令和6年12月15日

場所:益田市総合福祉センター

 12月15日(日)に、IACのメンバー11名が、須子町にある益田市総合福祉センターにて開催された益田市内高校生ボランティアサークル「ファイブハーツ」主催のクリスマス交流会に参加した。本校は、第1部の交流会の担当を任され、各校担当のブースでは「巨大ダーツ」を企画運営した。第1部の交流会ではグループ内での自己紹介のあと、クリスマスに関連したクイズ大会を実施した。そのあと明誠高校吹奏楽部が応援に来てくれ、楽器の紹介をしながらクリスマスの楽曲を演奏して会場を盛り上げた。第2部では、各校の趣向を凝らした手作りのゲームなどで一緒に楽しんだ。生徒たちは交流会に参加された施設の方々に優しくゲームのルールなどを説明し、球が得点箱に入ると一緒になって喜ぶなど、自分たちが工夫をして作成したゲームを楽しんでもらい満足そうな表情であった。

日本遺産清掃活動 泉光寺

日時:令和6年12月5日

場所:泉光寺

 IACのメンバー10名が、益田ロータリークラブの方々と一緒に今年度4回目となる日本遺産清掃活動を実施した。今回は「泉光寺」の本堂を清掃させていただいた。広大な寺院にまず感激をしながら本堂に集まると住職様がお寺の歴史などをお話しくださり、改めてその歴史の深さに感銘を受けた。回廊の拭き掃除と本堂の下陣の掃除をさせていただいた。益田ロータリークラブの方々と交流をしながらの清掃は、寒い日であったが心温まる活動となった。

日本遺産清掃活動 染羽天石勝神社

日時:令和6年11月13日

場所:染羽天石勝神社

 IACのメンバー8名が、益田ロータリークラブの方々と一緒に今年度3回目となる日本遺産清掃活動を実施した。今回は「染羽天石勝神社」の境内を清掃させていただいた。素晴らしい秋晴れの下、日頃中に入ることができない神殿の周囲で落ち葉を取り除き、雑草を抜いた。神聖な場所での清掃活動を終えて、すがすがしい気持ちに包まれた。

令和6年度島根県インターアクト指導者講習会

日時:令和6年11月9~10日

場所:島根県立青少年の家「サンレイク」

 令和6年度島根県インターアクト指導者講習会が、島根県立青少年の家「サンレイク」で11月9日(土)、10日(日)に開催された。今年は出雲西高等学校インターアクトクラブがホスト校をつとめた。大会初日は「防災、災害について」 いずもTogether 代表の野津寛延先生が講演とワークショップを実施された。ワークショップでは手作りの防災グッズを作成し、防災バッグの中身を一緒に考えた。また、避難所運営についても学んだ。2日目は、班別会議の後、定款学習をし、班別会議の報告会を実施した。県内の他校のインターアクトのメンバーたちと交流をし、たくさんの刺激を得ることができ、大変充実した2日間であった。

第17回萩・石見空港マラコン サポートスタッフの報告

日時:令和6年10月20日

場所:万葉公園

第17回萩・石見空港マラソン全国大会が空港周辺で実施された。IACのメンバー12名は、ボランティアスタッフとして大会を支えた。今年は「ごそごそクラブ」さんと一緒に同じ活動ができ、交流を深めることができた。ゴールをされたランナーたちに給水と益田市の銘菓である「鶏卵まんじゅう」を渡した。メンバーたちは、大きい声で「お疲れさまでした。」とランナーの方々に笑顔で声をかけた。

いきいき農場での農業体験の報告

日時:令和6年10月12日

場所:久城北農場(島根県益田市)

IACメンバーの3名が久城北農場で農場の方々と一緒にさつまいもの収穫をした。はじめに、スコップの使い方を教えていただき、段々と上手に使いこなせるようになっていった。今年は雨が少なく、さつまいもが大きなりにくかったとのことであったが、それでも時々ものすごく大きいさつまいもが掘り出され、生徒たちから歓声が上がった。

ますだ秋祭り

日時:令和6年9月14日

場所:益田小学校校庭

 生徒6名で益田商店会の出店を手伝いました。祭りが始まる前は焼きそば・枝豆・肉団子等をたくさんパックに詰め、準備をしました。祭りが始まると多くの方が来られ、かき氷も焼きそばも次々に売れて、とても忙しかったです。暑かったですが、地域の祭りのお手伝いができてうれしかったです。

日本遺産清掃活動 久城櫛代賀姫神社 境内

日時:令和6年8月20日

場所:久城櫛代賀姫神社 境内

 インターアクトのメンバーは、益田RCの方々と一緒に益田市の日本遺産の清掃活動を継続している。今回は久城櫛代賀姫神社で、社の階段の拭き掃除と境内の草取りを実施した。大変暑い日であったが、きれいになった境内を見ると清々しい気持ちになった。次回は同じく日本遺産である医光寺の本堂で畳拭きを計画している。

2024ー2025年度 国際ロータリー2690地区第47回インターアクト地区大会

日時:令和6年7月27日(土)〜28日(日)

場所:国立吉備青少年自然の家(岡山県)

第2690地区 第47回インターアクト地区大会が、7月27日(土)〜28日(日)の2日間、「平和のカタチ〜誰一人取り残さない世界へ〜」を大会テーマに岡山県の国立吉備青少年の家を会場に開催された。 ワークショップの講師に松原裕樹氏を迎え、SDGsの観点から「自分にとっての平和とは」をテーマに16のグループに分かれグループ活動をした。2日目にはワークショップの成果をまとめ、パワーポイントを使ったり、模造紙を使ったりしながらグループごとに発表をした。また、1日目の夜はキャンプファイアーのもと交流会を実施し他校のインターアクターと親睦を深めた。来年は明誠高校IACがホスト校となり益田の地で地区大会が開催される予定である。閉会式では、肥後会長がインターアクト旗をしっかりと引き継ぎ挨拶を述べた。

いきいき農場での農業体験の報告

日時:令和6年6月15日

場所:久城北農場(島根県益田市)

IACメンバーの4名が久城北農場で農場の方々と一緒にジャガイモの収穫をした。大量のジャガイモに歓声を上げながら次々と掘り出した。とても暑い中であったが、生徒たちは「農家さんの大変さがわかりました。野菜を大事に食べます。」と語った。ジャガイモの収穫後、スイカの受粉体験もさせていただいた。珍しい体験に興味津々の様子であった。

いきいき農場での農作業の報告

日時:令和6年6月1日

場所:久城町畑(島根県益田市)

インターアクトクラブのメンバー2名が久城北農場で農場の方々と一緒にサツマイモの苗植えをした。手慣れた手つきで次々と苗を植えていった。収穫が楽しみである。

インターアクトクラブ入会式

日時:令和6年5月19日

場所:益田商工会議所

新入会員24名を迎え、インターアクトクラブ入会式が益田商工会議所にて行われた。新入会員を代表して佐々木輝さんが挨拶をし、同じく新入会員の松本結翔さんがロータリークラブからの記念品を受け取った。また、インターアクトクラブ会長の肥後千波さんは、「ロータリークラブの皆さんさんと一緒に地域に貢献できる活動をしたい」と今年度の抱負を述べた。 会員の皆様の手作りカレーライスをお腹いっぱい美味くただき、益田ロータリークラブの皆様と交流を深めた。

令和5年度 共同募金運動街頭募金活動

日時:令和5年12月4日

場所:益田市社会福祉センター

 文化祭で赤い羽根共同募金への呼びかけを行ったところ、生徒や模擬店に来られた保護者の方など、
多くの方が足を止めて募金に協力してくださいました。集まった6,982円を益田市社会福祉協議会へ持参し、
寄付しました。益田市共同募金委員会会長 末成弘明さんより赤い羽根共同募金の使いみちについてお話を
伺い、募金についての知識も深まりました。

高津小学校へEM菌の投入

日時:令和5年11月22日

場所:益田市立高津小学校

 高津小学校のプールへEM菌の投入をした。IACのメンバーと、益田ロータリークラブの皆さんと一緒に
2週間前に作成したEM菌をプールに投入した。IACのメンバーは来年のプール開き前のプール掃除を、
小学生の皆さんと一緒にできることを楽しみにしている。

「日本遺産」萬福寺の清掃活動

日時:令和5年11月9日

場所:萬福寺

11月9日(木)15:30より、インターアクトのメンバー10名が、益田ロータリークラブの方々と一緒に萬福寺にて清掃活動を行なった。およそ30分間、本堂の前庭や植え込みの周辺で作業をし、ゴミ袋9袋分の落ち葉などが集まった。爽やかな秋晴れの元、気持ちの良い活動となった。

令和5年度 国際ロータリー第2690地区島根県インターアクト指導者講習会

日時:令和5年11月4日〜5日

場所:島根県立青少年の家「サン・レイク」

 出雲北陵高等学校がホスト校となり、令和5年度島根県インターアクト指導者講習会が行われた。
県内4校から36名が参加し、コロナ禍前の一泊二日の日程で以下のプログラムを実施した。
【1日目】開会式・プログラム①体験学習・ブログラム②講演・交流会
プログラム①「座禅体験」(一畑寺)
プログラム②講演:「自分らしくいるために、やらない後悔より、やった後悔がいい」森山裕介氏
   交流会
【2日目】班別会議・定款学習・全体会議・閉会式
   班別会議では各学校の活動内容がSDGsのどの目標にあてはまるかを確認し、それぞれの活動内容に
 ついて紹介した。他校の生徒とインターアクト活動について情報交換をしたり、課題を見つけたりする中で
 お互いに理解を深める機会となった。

令和5年度 共同募金運動街頭募金活動:IAC

日時:令和5年10月2日

場所:イオン益田店、キヌヤ東町店

 昼はイオン益田店、夕方はキヌヤ東町店の店舗前で赤い羽根共同募金への呼びかけをしました。
多くの買い物客の方が足を止めて募金に協力してくださいました。

ますだ祇園まつりに運営スタッフとして参加する:IAC

日時:令和5年9月16日

場所:益田市立益田小学校校庭

15時に集合し貼り紙等の準備を手伝いながら祭りの開始を迎えました。かき氷とジュースの屋台を担当し
益田商店会の方と一緒に販売や接客の手伝いをしました。多くの方が来られ、とても賑わって忙しかった
です。伝統ある祭りに参加し、地域の良さも感じました。今後も地域の活動に参加していきたいです。

2023ー2024年度 国際ロータリー2690地区第46回インターアクト地区大会

日時:令和5年7月29日〜30日

場所:とりぎん文化会館(鳥取県)

【1日目】開会式・表彰式(昼食)基調講演・エクスカーション(夕食)ナイトウォーク
【2日目】(朝食)記念講演・全体会議・閉会式(昼食)
 鳥取敬愛高等学校がホスト校となり、とりぎん文化会館を主会場にインターアクト地区大会が行われた。
大会テーマは「砂丘とSDGs~みらいにつながる環境問題」。 基調講演では乾燥地研究センター、センター長
の辻本壽氏のお話を聞き、午後のエクスカーションでは実際に鳥取大学乾燥地研究センターを訪れた。
「地球沸騰の時代」という国連事務総長の言葉もあり、乾燥地研究センターでの取組みや環境保全につながる
 研究活動について熱心に学んでいた。さらに鳥取砂丘に併設されている砂の美術館を鑑賞し、ナイトウォーク
では夕日の美しい砂丘を歩いた。砂丘とともにある鳥取県の魅力に触れる機会となった。
 今大会は各種制限もなくなり、鳥取・岡山・島根の17校78名のインターアクターが参加し、以前の形式で大会
を開催することができた。猛暑の中であったが、他県他校の生徒との交流も叶い、充実した大会であった。
来年の開催校は岡山県共生高等学校。その次は本校がホストとなり、大会運営にあたるので、準備を始めて
いきたい。

久城北ふれあい「いきいき農場」 の方々との農業体験

日時:令和5年7月20日

場所:久城町の農場

インターアクトクラブの5名が「いきいき農場」の方と一緒に農業体験をした。今日はスイカと、かぼちゃの収穫をさせていただいた。初めての体験にドキドキしながらズッシリと大きく実ったスイカや、カボチャを収穫した。それらを学校に持ち帰り、スイカはみんなで美味しくいただいた。カボチャは後日お菓子を作ってメンバーで交流会をしようと計画をしている。

「万葉の里 ひとまろフェスタ」にボランティア参加

日時:令和5年7月16日

場所:高津公民館

  柿本人麿没後1300年祭推進委員会主催の「万葉の里 ひとまろフェスタ 〜万の言の葉を紡ぐ〜」にIACのメンバー3名がボランティアスタッフとして参加した。当日は高津公民館で万葉ステージの舞台の設営をおこなった。                        

いきいき農場での農作業

日時:令和5年6月10日

場所:久城町畑(島根県益田市)

さつまいもの苗植えとじゃがいもの収穫の手伝いをしました。初参加の生徒もいましたが、地域の方にコツを教えていただきながら、楽しく取り組むことができました。

津田海岸清掃活動

日時:令和5年6月10日

場所:津田海岸(島根県益田市)

 「海の家Re:rie」メンバーの島根県立大学の学生、地元のロータリアン、明誠高校生が参加して、約1時間かけて海岸のごみを集めました。粉々になった発泡スチロール片やビニール片、木片などで用意したゴミ袋がいっぱいになりました。海岸清掃を通して海があるこの地の良さに改めて気づくとともに、地域の人々と力を合わせて活動することの大切さを実感しました。今後も定期的に続けていきたいです。

Interact Club入会式 :益田RC提唱

日時:令和5年5月19日

場所:益田商工会議所

 新入会員21名を迎え、インターアクトクラブ入会式が益田商工会議所にて行われた。新入会員を代表して藤井結愛さんが挨拶をし、同じく新入会員の山口琉樹さんがロータリークラブからの記念品を受け取った。また、インターアクトクラブ会長の福田咲希さんは、「ここ数年なかなかできなかった、地域社会との交流活動を率先してやっていきたい」と今年度の抱負を述べた。 今回は久しぶりにロータリークラブの皆さんと一緒に会食をすることができ、会員の皆様の手作りカレーライスをお腹いっぱい美味しくただいた。あたたかな雰囲気の中で挙行していただいた入会式は、インターアクトのメンバーにとってこれからの活動の活力になったと思う。 

                                     

久城北ふれあい「いきいき農場」の方々との農業体験

日時:令和5年3月14日

場所:久城町農場(益田市)

 インターアクトクラブの2名が、かねてより交流のある久城北ふれあい「いきいき農場」の方々と一緒に農作業体験をした。今日は、ジャガイモの植え付けをした。雑草よけの黒ビニールシートを丁寧にはり、丸く開けられた穴の中に種芋を丁寧に植えていった。大きく育つように芽を選別し土をかけた。大きく育つことを願い、次回は草取りを計画している。

クリスマス交流会

日時:令和4年12月17日

場所:益田市総合福祉センター

 ファイブハーツ主催 第30回クリスマス交流会「結ぶ心 ~温かい心は響き合う~」を実施しました。
 益田市内の5高校がファイブハーツとして協力し、会議をかさねて内容を協議し、準備を進めてきました。今回は3年ぶりに対面での開催となり、地域の方や高校生、約50人が集いました。ステージ発表、交流会でのお楽しみタイム、プレゼントタイムなど、参加者が一緒に盛り上がる内容が多く、笑顔あふれるクリスマス会になりました。

高津こども食堂のお手伝いに参加しました

日時:令和4年12月3日

場所:益田市立高津中学校

 高津地区の民生委員の方が中心になって運営している「たかつ子ども食堂」のお手伝いに、生徒2名が参加しました。地域の方に教えていただきながら野菜を洗ったり、皮をむいたりし、テイクアウトのカレーライスが約200食できあがりました。お昼には高津地区の幼児から中学生の子どもさんがたくさん来られました。

高津小学校EM菌の投入

日時:令和4年11月25日

場所:益田市立高津小学校

益田ロータリークラブの方々と一緒に、高津小学校へEM菌を投入した。

EM菌の投入・作成

日時:令和4年11月11日

場所:益田市立吉田小学校及び明誠高等学校

益田ロータリークラブの方々と一緒に、吉田小学校へEM菌を投入した。また、2週間後に高津小学校のプールに投入予定のEM菌をみんなで作成した。

第36回ますだ産業祭 ボランティア

日時:令和4年11月6日

場所:益田市民学習センター周辺

 ファイブハーツ(益田市内5高校)のボランティア活動として、ますだ産業祭に参加しました。益田商工会議所青年部の方のご指導のもと、受付やイベントコーナーなどに分かれて活動をしました。他校の生徒と一緒に行う機会はこれまでなかったので、高校生同士の交流もでき、楽しかったです。地域の方がたくさん来られ、楽しい一日でした。

野球部・インターアクトクラブ合同で環境保全活動に参加しました

日時:令和4年10月29日

場所:益田川河口付近

よしの集積・搬出作業
益田川葦の集積作業の助っ人に行きました。
益田市で環境保全活動に取り組まれているNPO法人アンダンテ21様より、「益田川の環境を改善する活動」の一環として、河口近くでの葦狩り・集積・搬出の作業のお手伝いの要請がありました。本校インターアクトクラブのメンバーと野球部のメンバーはその趣旨に賛同し、この度応援をさせていただきました。
汗だくだくとなり、みんな必死で作業しました。海にゴミとなって流れ着く前になんとかここを綺麗にするぞーという一念を持って、泥に塗れ集めました。葦の他たくさんのペットボトルをはじめとするプラスティックごみ、空き缶、発泡スチロールと多くの不燃物も取り除きました。
500メートル近い範囲での作業も終わり、アンダンテ斎藤様より、「集積作業も大切であるが、そもそもゴミを出さない事が大切だからね」とお話をいただき、改めて事の本質を実感いたしました。

この清々しい気持ちをずっと大切に日々生活していこう。
そう決心した1日でした。

萩・石見空港マラソン大会 に運営スタッフとして参加しました

日時:令和4年10月16日

場所:萩・石見空港

 爽やかな秋晴れのもと、第15回萩・石見空港マラソン全国大会が開催され、明誠高校からは陸上部、野球部、インターアクトクラブがボランティアに参加しました。インターアクトクラブの4名は太陽の広場受付でマラソン参加者や一般来場者の受付・検温を行いました。

久城北ふれあい「いきいき農場」の方々との農業体験「さつま芋の収穫」

日時:令和4年10月15日

場所:久城町の農場

 「久城北ふれあい いきいき農場」の方々と一緒に、インターアクトのメンバー5名がさつま芋の収穫をした。天候にも恵まれ、すばらしい秋晴れのもと、大きく実ったさつま芋をスコップを使いながら丁寧に掘り出した。いきいき農場の方々にスコップの使い方を教えていただき、上手にできると一緒に歓声を上げて喜び、とても楽しい時間を過ごした。

令和4年度国際ロータリー第2690地区島根県インターアクト指導者講習会

日時:令和4年10月8日

場所:江津ひと・まちプラザ(パレットごうつ)

 島根県インターアクト指導者講習会が、江津ひと・まちプラザ(パレットごうつ)で開催された。ホスト校は石見智翠館高等学校インターアクトクラブ、ホストRCは江津ロータリークラブで、今年度は1日のみの開催となった。体験学習Iでは「インターアクターのつながる力を育てる」ことをコンセプトに「チームビルディングとしてのストロータワーゲーム」を実施した。体験学習IIではCommunity Life-Care合同会社代表の小田原さんの講演「僕・わたしの”関心と情熱”を社会創造の起爆剤に!」を聞いた後、班ごとにチームを作ってチームプロジェクトを構想し、SDGの17の目標に当てはめながらそれぞれの班のシュミレーションプランを発表した。

赤い羽根共同募金活動に参加しました

日時:令和4年9月30日

場所:益田市東町キヌヤ出入口

 インターアクトクラブのメンバー2人が、赤い羽根共同募金に参加した。午後5時30分かから、学校近くのスーパーマーケットの入り口で、益田市社会福祉協議会の方々と一緒に募金を呼びかけた。多くの方々が足を止めて募金をしてくださり、声もかけていただいた。

柿本人麿没後1300年祭プレイベント 万葉の里 ひとまろフェスタへスタッフ参加

日時:令和4年9月24日

場所:高津柿本神社 和風野外音楽堂

 インターアクトクラブのメンバー2人が、万葉の里 ひとまろフェスタでスタッフとして関わった。当日は和風野外音楽堂で、万葉ステージの舞台設営のお手伝いをした。神楽、琴の演奏、フラダンス、フラメンコ、音楽コンサートなど、各出演に合わせて絨毯をひいたり、コンパネを組み立てたりと裏方の仕事を経験させていただいた。イベントは、万葉ステージの他にもミズベリングやひとまろマルシェ、まだ工事地中のひとまろ大橋のお披露目などがあり、多くのお客さんで賑わった。柿本神社の参道は日没とともに和傘でライトアップされ、幻想的な雰囲気につつまれた。

ますだ祇園祭りボランティアスタッフとして参加しました。

日時:令和4年9月17日

場所:益田市立益田小学校グランド

益田商店会の輪投げコーナーの手伝いをしました。子どもたちがたくさん来て盛り上がり、楽しんでもらえてうれしかったです。とても忙しかったけれど、たくさんの人で賑わい、楽しそうな祭りの光景を見て、充実した気持ちになりました。
 

久城北ふれあい「いきいき農場」の方々との農業体験〜かぼちゃ収穫の巻〜

日時:令和4年9月3日

場所:久城町農場

 以前より交流をさせて頂いている「久城北ふれあい いきいき農場」の方と一緒に、インターアクトのメンバー5名がカボチャの収穫をした。大きくずっしりと実ったカボチャを、歓声をあげなが一つひとつ丁寧に収穫していった。学校の調理室に戻り、カボチャの蒸しパンケーキを作った。出来上がったお菓子をインターアクトのメンバーが農場の村上さん宅に届け、喜んでいただいた。次回はさつまいもの収穫をする予定で、農場の方々との交流をみんなとても楽しみにしている。

「いきいき農場」の方々との農業体験:スイカ収穫の巻

日時:令和4年8月2日

場所:久城町の農場

 「久城北ふれあい いきいき農場」の方から、スイカの収穫とスイカを食べる会のお誘いを受けた。一緒に収穫をしてスイカを食べながら交流をしたかったが、今回は残念ながらそれが叶わなかった。農場の方に収穫をしていただいたスイカをありがたく持ち帰り、学校の家庭科室でインターアクトのメンバーと一緒に美味しくいただいた。次回はカボチャと、さつまいもの収穫があり、みんなそれを楽しみにしている。

2022-2023年度国際ロータリー第2690地区第45回インターアクトクラブ地区大会

日時:令和4年7月30日〜31日

場所:ニューウェルシティー出雲(島根県出雲市)


大会テーマ「つながろう 持続可能な社会の実現を目指して!」

大会第1日目
 ・開会式、表彰式
 ・基調講演 見山謙一郎氏 「高校生でも気軽に取り組めるSDGs~想像から創造~」
 ・体験研修 「出雲大社参拝・神門通り周辺散策」
 ・班別会議Ⅰ

大会第2日目
 ・班別会議Ⅱ
 ・全体会議
 ・閉会式

 生徒5名参加。
 出雲西高校がホスト校となり、提唱ロータリークラブのサポートのもと、コロナ感染予防対策をした上で3年ぶりに地区大会が開催された。コロナ禍のため参加を見合わせる高校もあり、参加者は通常よりも少なかったが、3年生をはじめ生徒たちは、他校のインターアクターに会う機会がこれまでなかったので、今大会の開催をとても楽しみにしていた。
 基調講演では、地域の課題や未来の課題に対してwhy(理由)を考えながら探求していくことの大切さ、高校生だからこそできる想像力を発揮してほしい等のメッセージを受け、自分たちにできることを改めて考える契機になった。
 班別会議Ⅰ・Ⅱは、体験研修の振り返り、各学校で取り組んでいる活動についての紹介、活動を通して得たもの、今後の抱負、抱えている悩みなど、様々な意見を交わしてお互いの存在に良い刺激を受けている様子でした。この地区大会で学んだことを今後にいかし、インターアクトの活動を発展させていきたい。"

「いきいき農場」の方々との農業体験

日時:令和4年7月9日

場所:久城農場

 インターアクトクラブの2名が「いきいき農場」の方々と一緒に農作業をした。今日は、農場の草取りをした。先日植えたジャガイモの葉が生き生きと茂っていたが、同じように雑草も伸びており、手グワを使って丁寧に取り除いた。作業が終わって、カボチャやスイカの育ち具合を確認し、大きく育っている様子に歓声があがった。

「いきいき農場」の方々との農業体験

日時:令和4年6月11日

場所:久城町農場

 インターアクトクラブの3名が「いきいき農場」の方々と一緒に農作業をした。今日は、さつま芋の苗を植えた。芋がなる芽の方向を見極めながら、一株づつ丁寧に植えていった。あいにく小雨が降るなかでの作業ではあったが、植えたばかりの苗にはちょうど良い環境であった。カボチャの花が咲いている様子や、スイカの育ち方など農場の方に教えていだき、大変良い経験をさせていただいた。

「子ども食堂」のお手伝い

日時:令和4年6月4日

場所:益田市立高津中学校調理室

 インターアクトクラブ4名と、有志2名で、高津地区で実施されている「子ども食堂」のお手伝いに行った。IACは今回で2回目の参加となった。生徒たちは大量の野菜を刻み、火加減を慎重に見ながら、「子ども食堂」の会員の方々と一緒に楽しくカレーライスを調理した。コロナ禍のため、以前のようにその場で食べていただくのではなく、テイクアウト方式であったが、事前に申し込みのあった幼児、小学生、中学生がおられるご家庭が次々と来店され、賑やかな1日となった。

「しまエコ活動」への参加

日時:令和4年6月1日

場所:津田海岸

 インターアクトクラブ10名で、津田海岸の清掃活動を実施した。安田公民館長の矢冨さん、益田ロータリークラブの矢冨さんも一緒に参加してくださり、海水浴シーズン前の海岸を少しでもきれいにしようと汗を流した。

吉田小学校プール掃除に参加する

日時:令和4年5月31日

場所:益田市立吉田小学校

参加者
   ・吉田小学校6年生、教職員
   ・益田ロータリークラブ ロータリアン 
   ・明誠高校インターアクトクラブ 29名、教員
   
 コロナ禍で小学校のプール指導も実施できなかったため、3年ぶりのプール清掃であった。小学校のプール清掃は、益田ロータリークラブと明誠高校インターアクトクラブが合同で取り組んでいる河川浄化活動の一環で、秋にプールにEM菌液を入れ、汚れの分解をすすめてきた。壁面や床の藻をみんなでこすりながら落とし、少しずつきれいになっていき、一緒に掃除をした小学生たちもプール学習が待ちしい様子でした。

「いきいき農場」の方々との農業体験

日時:令和4年5月21日

場所:久城町農場

 インターアクトクラブの4名が「いきいき農場」の方々と一緒に農作業をした。今日は、さつま芋と、スイカを植えるための土づくりをした。苗は6月上旬に「いきいき農場」の方々と一緒に植える予定。鍬を持つのが初めての生徒もいて、持ち方を教えていただきながら、終始大きな笑い声が農場に響いた、スイカの苗を植えるのは初めてで、インターアクトのメンバーたちは、収穫をとても楽しみにしている。

令和4年度IAC入会式

日時:令和4年5月20日

場所:益田商工会議所

 新入会員25名を迎え、インターアクトクラブ入会式を行ないました。昨年は代表者のみの参加でしたが、今年は全員での入会式を開催することができました。益田ロータリークラブの方々から、入会おめでとうという声をかけられ、新入会員もみんなもとてもうれしそうでした。新入会員を代表して梅田優花さんが挨拶をし、「これから、さまざまな社会奉仕体験をしていきたい」と抱負を述べ、インターアクトクラブ会長増村倭さんは、「地域との交流活動を率先してやっていきたい」と意気込みを述べました。益田ロータリークラブの方々にご指導いただきながら、活発に活動していきたいと思います。

ファイブハーツ(クリスマス交流会代替活動)

日時:令和4年4月16日

場所:益田市総合福祉センター

インターアクトクラブのメンバー4名が、「ごそごそクラブ」(島根県益田市を拠点に活動する障害者グループ)の皆さんと交流活動を実施した。コロナ禍の影響で毎年12月に開かれるファイブハーツ主催のクリスマス交流会が実施できず、その代替えとしての活動であった。
 ごそごそクラブの皆さんは日頃より、いろいろなものをハンドメイドしておられるので、「ものづくり」をテーマに、「シトラスリボン」と「ストラップのアクセサリー」を一緒に楽しみながら作成した。「シトラスリボン」の意味を共有し、お互いを支え合い、つながり合うことの大切さも実感できる活動であった。

「たかつ子ども食堂」のお手伝いをしました

日時:令和3年12月11日

場所:高津中学校調理室

高津地区民生委員協議会が主催する「たかつ子ども食堂」のお手伝いに参加した。「たかつ子ども食堂」は高津中学校の調理室を借りて、年6回カレーライスのテイクアウトをしている。事前の申し込みがあれば幼児から中学3年生までの子どもたちが誰でも参加できるとあり、200食を超える申し込みがあった。

ますだ産業祭スタッフボランティア

日時:令和3年11月14日

場所:万葉公園

2021.11.14(日)ますだ産業祭
11 月 14日 ますだ産業祭のスタッフボランティアとして参加しました。益田商工会議所青年部の皆様と一緒に輪投げや射的ゲームのお手伝いをさせていただきました。天気も良く大勢の方々が参加され、小さい子どもさんが行うときにはちょこっとサービスをしたりと全員一日頑張って取り組みました。まだまだ感染予防対策は十分に行いながらも、久々の大きなイベントのお手伝いということもありどこか楽しそうな生徒たちでした。

SDGs達成への取り組み

日時:令和3年11月12日

場所:吉田小学校及び明誠高等学校

11月12日、今回は吉田小学校のプールへ EM 菌をロータリークラブの皆様と投入しました。
なんとその時ハブニングが!!!

ポリタンクがプールに落ちているじゃありませんか。波を起こして近づけようとしたりホースで水を当て近づけようとしたりと、悪戦苦闘しながら回収に試みました。それでもどんどん遠のくポリタンク。。。

一旦は諦めようとしましたが、皆で一喜一憂となり最終的にロープを使って回収することができました。諦めない心の大切さが身に染みました。回収できてよかった〜!

投入後、次回投入する EM 菌をロータリークラブの皆様と一緒に作成しました。次回は高津小学校へ投入します.

令和3年度 国際ロータリー第2690地区 島根県インターアクト指導者講習会

日時:令和3年10月30日

場所:明誠高等学校(WEB会議開催)

ホストRC 松江南ロータリークラブ 
ホスト校 松江西高等学校

基調講演 講師 松江市立病院老人介護専門看護師 看護局長 吉岡佐知子
 「歳を重ねるってどんなこと?」

地区大会に続いてのリモート会議であった。体験活動はなかったが、講習会が開催できたことに感謝したい。

基調講演の後のディスカッションでは講演の感想や、自校のボランティア活動の取り組みを話し合った。

第14回 萩・石見空港マラソンボランティアスタッフとして参加しました。

日時:令和3年10月17日

場所:萩・石見空港及び万葉公園

第14回萩・石見空港マラソンにボランティアスタッフとして参加した。今回はそれぞれ役割(係)が分かれており各自取り組んだ。
【決勝係(小川、古藤) 誘導係(内村 濱岡 福田)  出発係(倉田 本山)】
決勝係では、ごそごそクラブの皆さんと一緒に活動した。ゴールした選手に飲み物等を配る準備作業を始め、渡す作業など一日中作業する形となった。生徒も立ち作業がずっと続き大変であったが合間に休憩を交えよく頑張っていた。ごそごそクラブさんとの交流は作業中心となりなかなか難しい状態であったが、効率よく作業に取り組む為にはどうしたらよいかなどを互いに考え力を合わせ取り組めていてよい雰囲気であった。寒い中、コロナ感染対策も行ながら参加した。生徒からは、「足も痛くなり大変だったが、今までのインターアクトクラブの活動のなかで一番参加してよかったと思う活動であった。」という言葉が聞かれ、大変な活動であったが彼らの中でやり甲斐や達成感を感じられた時間となったのではないかと思った。

SDGs達成への取り組み

日時:令和3年10月15日

場所:益田小学校及び明誠高等学校

10月15日、益田小学校のプールヘEM菌を投入しました。水質浄化PJとして10年前より益田RCの指導のもとEM菌を作成し、益田、吉田、吉田南、高津の各小学校のプールに投入しています。一冬越した夏には薬品を使わないで清掃を行い、河川にきれいな水を流すことにより水質浄化を目指します。

赤い羽根共同募金活動に参加

日時:令和3年10月1日

場所:キヌヤショッピングセンター・ゆめタウン益田

10月1日(金)  11:30から12:00
        キヌヤSC とユゆめウン益田にて赤い羽根共同募金を実施
        益田市社会福祉協議会と方々と一緒に活動

2021-2022年度 国際ロータリー第2690地区 第44回 インターアクト地区大会

日時:令和3年7月24日

場所:明誠高等学校(リモート開催)

大会テーマ 「世界を知ろう 変えていこう! 今だからこそインターアクト!」

 
ホストRC 岡山備南ロータリークラブ
ホストIAC 岡山学芸館高等学校インターアクトクラブ


基調講演 「世界をちょとでもよくしたい そのためにできること」
  早稲他大学平山郁夫記念ボランティアセンター 准教授 岩井 雪乃

分科会発表 テーマ 「2020年コロナ禍におけるインターアクトクラブの活動報告と課題」

分科会ディスカッション 「コロナ禍でも私たちにできるボランティア活動」

全大会 話し合った内容を発表

リモートの開催のため、直接に2690地区のインタアクトの皆さんとお会いすることができなかったが、コロナ禍でもできる自分たちのボランティア活動について悩みをうちあけ、一緒に考えることができる貴重な会となった。

 

いきいきふれあい農場の方々との交流(ジャガイモの収穫)

日時:令和3年6月26日

場所:久城農場

8年前から交流のある、いきいきふれあい農場の方々と一緒にジャガイモの収穫を実施した。いろいろな大きさのジャガイモが次々と土の中から現れて、それらを丁寧に取り上げた。                                                       

令和2年度 IAC入会式

日時:令和2年12月11日

場所:益田商工会議所

令和2年度のIAC入会式が開催された。 益田ロータリークラブの会員の方々から暖かい拍手で迎えられ、記念品を授与していただいた。会の中でIACの活動報告をさせていただき、益田RCの皆様と交流ができた。

献血呼びかけホランティア

日時:令和2年8月23日

場所:ゆめタウン益田

益田赤十字社主催の献血キャンペーンがゆめタウン益田で開催された。買い物に来られた方々にビラを配り献血のお願いをした。当日は行列ができるほどの大盛況となった。血液が不足している中、多くの方々に関心を持っていただき、とてもやりがいのかる活動となった。

いきいきふれあい農場の方々との交流(さつまいもの苗植え)

日時:令和2年6月6日

場所:久城農場

7年前から交流がある「いきいきふれあい農場」の方々と、さつまいもの苗植えをした。
年間を通して農場での交流を続けている。初めて農場で活動する生徒もいたが、農場の方々にいろいろ教えていただきながら、楽しく活動ができた。生徒たちは、さつまいもの収穫を、農場の方々と一緒にできるのを楽しみにしている。

例会

場所:多目的室

クリスマス交流会

場所:益田社会福祉センター

芋 調理会

場所:学校

歳末たすけあい募金

場所:学校

EM菌液 投入&作成

場所:高津小学校、学校

EM菌液 投入&作成

場所:高津小学校、学校

令和元年度台風19号災害義援金募金活動

日時:2019年11月16日

場所:キヌヤ東町店/ショッピングセンター

17:00~18:00 キヌヤ東町店及びキヌヤショッピングセンターにて、災害義援金募金活動を行った。雨の降る中多くの方がご協力して頂き、「寒い中ご苦労様」など、暖かいお言葉もかけて頂いた。
この度、集まった募金は日本赤十字社を通じて、「令和元年度台風19号災害義援金」へ送金させて頂いた。

「いきいきふれあい農場」でのさつまいも掘り

日時:2019年11月16日

場所:久城農園

 春に植えたさつまいもを収穫した。今年は大きな芋はなかったが、たくさん収穫できた。 畑で「いきいきふれあを農場」の方々と一緒に焼き芋をして、みんなで美味しくいただき、交流を深めた。

ファイブハーツ会議

場所:翔陽高校

EM菌液 投入&作成

場所:吉田小学校、学校

島根県インターアクトクラブ指導者講習会

日時:2019年11月9日~10日

場所:国立三瓶青少年交流の家

今年度も指導者講習会が二日間に渡り開催された。松江西、開星、出雲西、出雲北陵、石見智翠館、明誠高校の6校のインターアクトトクラブが集まった。
【1日目】
体験学習を行った。体験学習①では、出雲駐屯地より自衛隊がこられ災害時の人命救助や防災についての講話をきき学習した。体験学習②では川崎医療福祉大学の山中教授によりSDGsについてワークショップに取り組んだ。交流会もあり、他校との交流もみられた。

【2日目】
体験学習で学んだことや、各学校でのインタータクトクラブの活動報告を行った。

今回はホスト校として、すべての進行を明誠が受け持ちし、生徒が役割を持ち取り組んだ。
あらゆる体験が生徒の自信に繋がっていったと思う。

ファイブハーツ会議

場所:翔陽高校

秋のエコリスフェア

日時:2019年10月28日

場所:益田リサイクルプラザ

益田リサイクルプラザが開催する秋のエコリスフェアにボランティアとして参加し、各ブースでの販売の手伝いをおこなった。地元の特産品や、リサイクル品が数多く出品されており、地域の方々と交流を持ちながら最後までしっかりと取り組んだ。

EM菌液 投入&作成

場所:吉田南小学校、学校

第12回 萩・石見空港マラソン全国大会

日時:2019年10月20日

場所:萩・石見空港

 空港マラソンのボランティア役員として、12名で参加した。普段は入ることのできない滑走路に立ち、滑走路内に設置してある誘導灯が破損しないように見守りをする業務を担当した。

EM菌液 投入&作成

場所:益田小学校、学校

赤い羽根共同募金

日時:2019年10月9日

場所:キヌヤ東町店前

明誠高校近くのキヌヤ東町店前と、イオン益田店前で、赤い羽根共同募金をおこなった。

EM菌液 作成

場所:昇降口

ブロック協議会

EM菌液 作成

例会

場所:多目的室

ポリオについての勉強会

場所:カウンセリング室

7月豪雨災害 街頭募金活動

場所:キヌヤ東町店、本店

三瓶へ視察

場所:青少年交流の家

例会

場所:多目的室

第43回インターアクト地区大会

日時:2019年7月19日~20日

場所:島根県立青少年の家サン・レイク

「育もうENJOYインターアクト!~思いやりの地・松江の歴史と文化の美しさを見つめて~」を大会テーマに、松江西高校がホスト校として第43回インターアクト地区大会が開催された。
 本校はコ・ホスト校として交流会の実施と班別会議での司会や記録を担当した。また、今年は体験発表の順番にあたっていた。体験発表ではパワーポイントを使ってこれまでの活動についてまとめたものを発表した。
 記念講演やエクスカーションにより、松江・出雲地方の文化や歴史について深く知る機会を得られ、生徒たちはとても楽しみながら学んでいた。他校の生徒と情報交換したり、交流する中で新たな視点を知り、今後の活動に一層意欲がわいている様子も見られた。地区大会の主な内容は以下の通り。

 19日  1.記念講演 藤岡大拙氏「松江の魅力 美しい自然と豊かな歴史」
     2.エクスカーション 国宝松江城とその周辺の散策
     3.交流会
 20日  1.班別会議
     2.全体会議
     3.体験発表

 
    
"

例会

ゆうゆう会 交流会

日時:2019年7月17日

場所:明誠高校 多目的室

「ゆうゆう会」の方々と先月、桜餅作りで交流させていただいたことが縁で、明誠高校吹奏楽部との交流会が実施された。吹奏楽部の演奏会に続き、楽器に触れたり、カラオケをしたりと交流会もあり、終始和やかな雰囲気の中、笑い声が絶えなかった。

ますだ祇園まつり

日時:2019年7月13日

場所:益田小学校校庭

 益田市益田地区の夏祭りである「ますだ祇園祭り」で、屋台出店のお手伝いをした。今年は焼きそばや唐揚げなどメニューが豊富にあった。多くのお客さんが来られ、とても忙しかったが、益田商店会のみなさんと協力しながらやり遂げることができた。

ふれあい農場 芋苗植え

場所:畑

ゆうゆう会 桜餅作り

日時:2019年6月19日

場所:明誠高校 調理室

地元の町内会の有志で結成されている「ゆうゆう会」の方々と一緒に桜餅を作り、交流をした。日頃明誠高校と同じ町内で暮らしている方々だが、これまで高校生とあまり交流をする機会がなかった。今後、地元の方々と高校生が気軽に交流できるきっかけになればうれしく思う。

益田市障がい者スポーツ大会

場所:益田陸上競技場

視覚障害者福祉大会

場所:人権センター

春のエコリスフェア

場所:リサイクルプラザ

小学校のプール清掃 (益田)

場所:高津小学校

小学校のプール掃除

日時:2019年5月31日

場所:吉田南小学校

 吉田南小学校5年生と益田ロータリークラブ、インターアクトクラブで一緒にプール清掃を実施した。清掃の前にインターアクトの活動紹介とEMを使ったプール清掃の効果や活動の目的を児童に伝た。少人数での活動であったが、予定の時間よりも早くきれいになり、EM菌の効果を実感した。

小学校のプール掃除

日時:2019年5月30日

場所:吉田小学校

 吉田小学校6年生児童と益田ロータリークラブの方々と一緒にプール清掃を行った。清掃の前に、インターアクトの活動紹介とEMを使ったプール清掃の効果や活動の目的を児童に伝えた。一緒に掃除をする中で、普段関わることの少ない児童と生徒がお互いに話をしたり、協力する場面も見られ、良い交流の機会になった。

小学校のプール清掃 (益田)

場所:益田小学校

プレゼン準備

場所:学校

島根県障がい者スポーツ大会

場所:益田陸上競技場

インターアクト入会式

日時:2019年5月17日

場所:益田商工会議所


 益田ロータリークラブの例会にてインターアクトクラブの入会式がおこなわれた。益田商工会議所で、生徒33人、教員3名と校長が参加した。新入会員は21名で、新入生代表あいさつの後、入会の記念品としてインターアクトバッジを受け取った。
 益田ロータリークラブのみなさんが、ポリオプラスランチとしてカレーライスを調理してくださり、生徒は喜んで美味しくいただいた。ロータリークラブの方々に支えられていること知り、今後の活動も一層頑張りたいという思いを持った生徒が多かった。この入会式で新入会員もIACの一員としての自覚が芽生えたように感じられた。

顧問会議、5/11セブメンバーへの勧誘

益田万葉まつり

日時:2019年4月29日

場所:県立万葉公園


 高津柿本神社に隣接している万葉公園で毎年行われている「万葉まつり」にボランティアとして参加した。石見神楽やジャンボ巻きずしなど企画が盛りだくさんのお祭りである。広大な敷地に多くの人々が集まった。インターアクト部員は実行委員の方と一緒に万葉ステージ横でステージ発表の転換を手伝った。


例会

場所:多目的室

例会の準備

地区ブロック協議会

場所:松江

三宅ゆうゆう会との話し合い

顧問会議  プレゼン準備

RC田上さん来校、資料渡す。

小学生へのプレゼン準備

場所:3の1

ふれあい農場 じゃが芋苗植え

場所:畑

離島スラム募金 校内・街頭募金活動

場所:学校 キヌヤ

離島スラム募金 街頭募金活動

場所:キヌヤ

離島スラム募金 校内募金活動

場所:学校

例会

場所:多目的室

例会準備

場所:学校

ファイブハーツ会議

場所:益田養護学校

例会

場所:多目的室

芋 調理会

場所:学校

クリスマス交流会

場所:益田社会福祉センター

例会

場所:多目的室

EM菌液 投入&作成

場所:高津小学校、学校

盲導犬見学会

場所:島根あさひ訓練センター

ふれあい農場 さつま芋収穫

場所:畑

例会準備

場所:学校

クリスマス交流会準備

場所:学校

EM菌液 投入&作成

場所:吉田小学校、学校

インターアクト指導者講習会

場所:出雲 サンレイク

クリスマス交流会担当者会議

場所:益田社会福祉センター

カンボジア小学校への文房具仕分け

場所:学校

カンボジア小学校への文房具仕分け

場所:学校

文房具の搬入

場所:学校

活動確認、難病フォーラム展示の準備

場所:学校

ファイブハーツ会議

場所:益田養護学校

EM菌液 投入&作成

場所:吉田南小学校、学校

秋のエコリスフェア

場所:益田市リサイクルプラザ

活動確認、難病フォーラム展示の準備

場所:学校

活動確認、難病フォーラム展示の準備

場所:学校

萩・石見空港マラソン 

場所:萩・石見空港

活動確認、難病フォーラム展示の準備

場所:学校

EM菌液 投入&作成

場所:益田小学校、学校

活動確認、難病フォーラム展示の準備

場所:学校

赤い羽根共同募金 街頭募金活動

場所:キヌヤ東町店、イオン

EM菌液 作成

場所:学校

EM菌液 作成

場所:学校

EM菌液 買い出し

場所:JA

募金の寄付

場所:益田市社会福祉協議会

例会

場所:多目的室

募金計算・報告書の作成

場所:学校

文化祭 7月豪雨災害 募金活動

場所:学校

7月豪雨災害 街頭募金活動

場所:キヌヤ東町店、本店

インターアクト地区大会

場所:岡山 山陽ハイツ

7月豪雨災害 街頭募金活動

場所:キヌヤ東町店

7月豪雨災害 街頭募金活動 準備

場所:学校

ますだ祇園まつり

場所:益田小学校周辺

例会

場所:多目的室

ふれあい農場 芋苗植え

場所:畑

益田市障がい者スポーツ大会

場所:益田陸上競技場

小学校のプール清掃 (益田)

場所:高津小学校

小学校のプール清掃 (益田)

場所:吉田小学校

小学校のプール清掃 (益田)

場所:益田小学校

新入会員 入会式

場所:益田商工会議所

ギブミ-ベジタブルin西益田

場所:豊田小学校

新入会員のミーティング

場所:実践室

ふれあい農場 芋苗植え

場所:畑

クリスマス交流会

例会

場所:多目的室

赤い羽根共同募金 街頭募金活動

場所:キヌヤ東町店

クリスマス交流会担当者会議

場所:益田高校

EM菌液 投入&作成

場所:吉田小学校、学校

インターアクト指導者講習会

場所:出雲

ますだ産業祭

場所:市民学習センター周辺

ふれあい農場 さつま芋収穫

場所:畑

EM菌液 投入&作成

場所:吉田南小学校、学校

あゆみの里まつり

場所:あゆみの里

秋のエコリスフェア

場所:益田市リサイクルプラザ

EM菌液 投入&作成

場所:益田小学校、学校

萩・石見空港マラソン 

場所:萩・石見空港

EM菌液 作成

場所:学校

例会

場所:多目的室

インターアクト地区大会

場所:多目的室

Let’s 里再来 海岸清掃

場所:持石海岸

ますだ祇園まつり

場所:益田小学校周辺

益田市障がい者スポーツ大会

場所:益田陸上競技場

ふれあい農場 芋苗植え

場所:畑

春のエコリスフェア

場所:益田市リサイクルプラザ

小学校のプール清掃 (益田)

場所:益田小学校

部室の整頓

場所:学校

プール掃除の準備&部室の整頓

場所:学校

プール掃除の準備

場所:学校

新入会員 入会式

場所:益田商工会議所

島根県障がい者スポーツ大会

場所:益田陸上競技場

新入会員のミーティング

場所:実践室